
南伊豆町
観光
Tourism
-
石廊崎 Cape Irozaki
-
あいあい岬 Cape Aiai
-
弓ヶ浜 Yumigahama Beach
-
中木エリア Nakagi Area
-
下賀茂熱帯植物園 Shimogamo Tropical Botanical Garden
-
南伊豆アロエセンター Minami-Izu Aloe Center
-
南伊豆町ジオパークビジターセンター Minami-Izu Geopark Visitor Center
-
ユウスゲ公園 Yusuge (Late yellow daylily) Park
-
野猿の楽園 波勝崎苑 The Paradise of the wild monkey “Hagachizaki-en”
-
弓ヶ浜温泉「みなと湯」 Yumigahama Onsen Hot Spring “Minato-yu”
-
下賀茂温泉 Shimogamo Onsen Hot Spring
-
銀の湯会館 Silver Hot Spring
-
伊豆下田カントリークラブ Izu Shimoda Country Club
-
入間キャンプ村 Iruma Camping Village
-
伊豆下田乗馬クラブ Izu Shimoda Horse Riding Club
-
天神原植物園 Tenjinbara Botanical Garden
-
長者ヶ原山つつじ公園 Chojagahara Azalea Park
-
一条竹の子村 Ichijo Takenoko Village
-
青野大師ダム Aonodaishi Dam
-
伊豆漁協南伊豆支所直売所 Izu Fishery Association's Direct Sales Shop
-
道の駅『下賀茂温泉 湯の花』 Michi-no-Eki “Shimogamo Onsen Yunohana”
イベント
Events
生活案内
Information
緊急情報
Emergency
広域避難場所マップ
※南伊豆町の防災ハザードマップ
大規模災害時には全ての避難所(ピンの場所)が開設しますので、近くの避難所に避難をして下さい。
避難する時は、上からの落下物、切れた電線、ブロック塀が倒れたりするので気をつけて避難しましょう。
【①自助】 まずは自分の身は自分で守ってください
・建物の下敷きにならないために、自宅の耐震診断や耐震補強をしてください。
・転倒した家具で怪我をしないために、家具の転倒防止をしてください。
・逃げ遅れないために、災害の前兆を感じたら早めに自主避難をしてください。
【②共助】 隣組や隣近所で、助け合ってください
・被災している人がいたら、皆さんで救助してください。
・広域避難所は、避難している人たち(自主防災会等)が町などと協力して自主運営してください。
【③公助】 防災機関の救助活動について
・行政、防災関係機関では公助のために、できる限りの備えをしています。
・大災害では、発生直後の間もない期間は、消防署、警察、自衛隊などの十分な救援・救助活動には限界があります。
・そのため皆さんひとり一人の自助及び共助が必要になります。