祖谷渓(いやけい)は、日本三大秘境の一つに数えられる渓谷です。剣山から流れる祖谷川によって深く浸食されたV字型の渓谷は、息をのむほどの…
祖谷のかずら橋は、祖谷渓にかかるシラクチカズラで作られた吊り橋です。日本三大奇橋の一つに数えられ、国の重要有形民俗文化財にも指定されて…
大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)は、吉野川中流にある景勝地です。急流によって浸食された奇岩や巨岩が織りなす、ダイナミックな景観が特徴です…
フォレストアドベンチャー祖谷は、大自然を満喫できるアドベンチャー施設です。豊かな森の中に作られたアスレチックコースは、子供から大人まで…
RiverStation West Westは、大歩危峡の雄大な自然を満喫できる複合施設です。四国随一の激流として知られる吉野川でのラフテ…
真言宗別格本山。 天長5(828)年に空海(弘法大師)が金比羅神の御神託を受けて七堂伽藍を建て、自ら刻んだ神像を本尊として開基したと…
東祖谷の名頃地区のいたるところに300体以上のかかしがおり、農作業をしたり井戸端会議をしたりするかかし達の風景に思わず心が和む。 「…
西日本第二の高峰(標高1,955m)で日本百名山の一つ。 神秘の雲海に、紀州や瀬戸内海、足摺岬までも見渡せる見事な眺望を誇る四国の尾…