東京で密かにアツい世田谷線沿い〜 シティーボーイが知っておきたい【下高井戸】 〜

東急世田谷線下高井戸駅付近のカーブを走ってくる電車

世田谷線沿いのスポットが密に人気を博しているのをご存じですか?

「東京の世田谷にこんな下町感あるディープなところがあるんだ。たまには気の抜けたchillなデートもありかもしれない。」そんな、少し通ぶれるようなシティーボーイになれますよ。

レトロな雰囲気の東急世田谷線

住宅街の間を走る世田谷線

画像出展:EIKICHIさん写真AC

世田谷線は東急電鉄唯一の軌道線です。三軒茶屋駅から下高井戸駅間の約5キロメートル、10駅を結ぶレトロな雰囲気の路面電車です。東京では都営荒川線と共に残る数少ない路面電車で、世田谷区民をはじめ多くの鉄道ファンに愛されています。

下高井戸を始点に発車するちんちん電車🚃

東急世田谷線下高井戸駅と車両

現在ではなかなか耳にしない言葉かもしれませんが、ちんちん電車とは主に路面電車のことを指し、発車する際に「チンチン」と音を鳴らしていたことからそう呼ばれていました。

世田谷線もちんちん電車として知られており、様々な配色をした二両編成の電車が走っています。黄色い車両を見ることができた日はついている日だとか、でないとか…! まず今回は、世田谷線の出発点である下高井戸駅周辺のおすすめの場所を紹介します。

下高井戸シネマ〜地元に愛される昭和レトロな映画館〜

下高井戸シネマの建物外観

住所:〒156-0043 東京都世田谷区松原3-27-26
   下高井戸駅東口より徒歩3分

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

下高井戸シネマ(@shimotakaidocinema)がシェアした投稿


地元民に愛され続け、昭和レトロな雰囲気を残したままのローカルシネマです。

この映画館では旬を少し過ぎた作品やミニシアター系の作品、最近では若手映画監督の作品も積極的に扱うなど、厳選されたラインアップが楽しめます。

午前10時からの部で始まり、19時55分の部まで計5部作品が上映されています。料金は一般1600円、大学・専門学生1300円、高校生やシニアは1000円と比較的お財布に優しい値段設定で、訪れやすい劇場なのではないでしょうか。

席数は126席、椅子の座り心地は古き良き歴史を感じるものなんだとか…?

下高井戸駅から徒歩2,3分の場所にひっそりと構えており、劇場は2Fにあるためよく上の方を見ながら探してみてください。必ず良い作品と出会える趣深い映画館となっています。

経堂小倉庵 下高井戸店〜日替わりたい焼きを堪能〜

たい焼きが楽しめる「経堂小倉庵」下高井戸店の外観

住所  :〒156-0044 東京都世田谷区赤堤4-40-11
     下高井戸駅東口より徒歩10秒

TEL  :03-3439-0088

営業時間:11:00~19:30

定休日 :空が荒れている日

公式WEB:経堂小倉庵 下高井戸店

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

経堂 小倉庵 本店(@kyodo_oguraan)がシェアした投稿

日替わりで様々な味のたい焼きが楽しめるという経堂小倉庵の2号店が、下高井戸駅にも進出。新たな甘味を楽しめるお店が登場しました。

このお店もまた下高井戸駅を出てすぐ目の前に見えます。ベージュの屋根をあしらい、ウッド調のドアが開いていて、開放的でおしゃれな外観の印象を受けます。

基本テイクアウトで注文されていることが多いですが、店内のイートインスペースも広々としており、中から見える世田谷線のある風景を見つつ、たい焼きと一緒にお茶をいただくこともできます。

何と言っても、このお店で絶対に食べておきたいのが日替わりのたい焼き。常時ある小倉庵、玉(カスタード)ももちろん絶品ですが、日替わりで60種類を超えるレパートリーの餡を使ったたい焼きが食べられるのはこの店舗特有のものです。

そのほかに小倉庵ではたこ焼きも取り扱っており、たい焼きにも負けないくらいおすすめしたいメニューです。あっつあつのたこ焼きは思わず舌鼓を打つ美味しさなので、あんこが苦手な方は是非たこ焼きを試してみてください。

HATOS OUTSIDE〜クラフトビールと本格カレー〜

HATOSOUTSIDEのお店の外観

住所:〒156-0044 東京都世田谷区赤堤4-22-5
   下高井戸駅東口より徒歩7分

TEL:03-6265-8351

営業時間:11:30~23:00L(L.O.22:00)【火~土】 11:30~22:00 (L.O.21:00)【日・祝】

定休日:月曜日

公式WEB:HATOS OUTSIDE

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

HATOS_OUTSIDE(@hatos_outside)がシェアした投稿


下高井戸駅を出てそのまま南に向かい、公園通りをずっと下っていくと、クラフトビールと本格カレーが楽しめるお店があります。

“HATOS OUTISDE”と書かれたガレージの看板からはおしゃれなバーっぽい雰囲気が漂い、エモいBGMとともに営業されています。

お店自体は中目黒の人気店“HATOS BAR”の姉妹店として、2017年10月よりリニューアルオープンという形で出店されました。

セルフインポートされたクラフトビールは20種類以上と豊富に取り扱っており、様々な種類のビールを堪能することができます。特にポートランドから取り寄せるGIGANTIC BREWING CONPANYという種類のものが定番としておいてあり、パッケージデザインもテイストもクールなクラフトビールです。

これらのビールと相性が良いのがHATOSのオリジナルカレー。チキン・ビーフ・キーマ・ベジタブルの4種類から、単品でもハーフ&ハーフでも注文できるスタイルとなっています。

今回私が注文したものは左がキーマ、右がベジタブルのカレーを注文しました。キーマカレーにはチーズが織り込まれており、マイルドな口当たりでした。

店内はテーブル席が4つとカウンター席で比較的ゆったりとした空間となっているため、ランチとして訪れることも、夜にいい音楽でチルするのにもピッタリなお店です。

世田谷線下高井戸駅を訪れよう!

世田谷で愛されている世田谷線の風景

画像出展: EIKICHIさん、くろてんさん、けんぼさん写真AC

以上私が皆さんに訪れてほしい下高井戸駅周辺のおすすめ3スポットでした。これらは、下高井戸周辺におけるほんの一部のスポットです。まだまだ紹介したい店や場所は山ほどあります。

このような感じで世田谷線沿いの通なポットを紹介出来たらと思っています。

是非、お友達、家族、恋人とも一緒に行って、それぞれの魅力を感じ共有して欲しいと思っています。