この秋絶対に行きたい帝釈峡 庄原でフォトジェニックな季節を満喫

帝釈峡のもみじ
写真提供:広島県

帝釈峡へ行こう ~三億年前に形成された大自然を満喫~

帝釈峡の色づき始めた紅葉の様子。
写真提供:広島県

毎年この時期に楽しめる紅葉。

写真好きな方、紅葉をゆっくり愛でながら森林浴したい方、秋のお出かけを満喫したい方。

そんなみなさんにこの秋おすすめしたいのが広島県庄原市に位置する峡谷「帝釈峡(たいしゃくきょう)」。

帝釈峡の燃えるような紅葉の様子。

写真提供:広島県

自然が生み出したフォトジェニックなこの場所は、知る人ぞ知る紅葉の名スポットとして訪れる人々の心に癒しと感動を与えています。

今回は秘境帝釈峡の紅葉を中心に、庄原市でこの時期ならではのお出かけを満喫できるプランをご紹介します。

早速レンタカーを借りて出発しましょう🚙

帝釈峡の秘密を探る

帝釈峡。美しい紅葉の景観。
写真提供:広島県

まずは帝釈峡が一体どんなところなのか?その疑問にお答えします。

国の名勝・日本百景の一つでもある帝釈峡は帝釈川によって浸食されてできた約18kmに及ぶ渓谷です。

帝釈峡の紅葉。足元が紅葉の絨毯のようになっている。
頼朝11さんによる写真ACからの写真

エリアごとに美しい自然やアクティビティ、グルメなどそれぞれ魅力があり、10月下旬から11月中旬が紅葉の見ごろとなっています。(その年の気温によって変動有り

もちろん秋だけでなく、春夏の新緑や冬の雪景色も息をのむ美しさなのは言うまでもありません👍

白黒のドライブ写真。
参照:ODAN

帝釈峡へのアクセスは秘境ということも有り少し不便ですが、ここでは2つの行き方をご紹介します。

帝釈峡へのアクセス(広島市内から)

車(レンタカー)
国道183号ー広島ICー広島JCTー広島北JCTー東城ICー県道25号線ー神龍トンネルー帝釈峡入口ー帝釈峡

高速バス+タクシー
広島駅ー東城駅前バス停(バス下車してタクシーで10分)ー帝釈峡

上帝釈エリアで自然を満喫

帝釈峡雄橋の様子。緑豊かで美しい。
写真提供:広島県

まずは到着後1番に訪れてほしい帝釈峡の大自然が満喫できる上帝釈エリアをご案内します。

上帝釈エリアで一際目を引くのがこの「雄橋(おんばし)」。

全長90m・川底からの高さ40mの橋は、広島だけでなく日本を代表する世界でも珍しい石灰岩の天然橋です。

帝釈峡雄橋の様子。
写真提供:広島県

長い年月をかけた渓水の浸食により、大きな岩盤が貫通したことによって出来ているという事実に圧倒されます。

驚きと共にこの神秘的で自然の偉大さを感じる大きな橋は、「神様」や「鬼」が架けたという逸話にも納得する迫力です。

はるか昔には、東城と西城・庄原方面を結ぶ街道として人だけでなく馬も通っていたそうです🐎

断魚渓の岩がごつごつした様子。
写真提供:広島県

同じように自然の力を感じるのが「断魚渓(だんぎょけい)」です。

帝釈峡で最も急流を為し、これ以上魚が遡上できないということから「断魚渓」という名が付いたようです。

太古の時代に海底火山の噴火で堆積した地層でこの地では最も古く、サンゴやウミユリなどの化石が多数発見されています。

思わず「かっこいい!!!」と漏らしてしまうほど力強い美しさを放っています。

帝釈峡・白雲洞内の薄暗い様子。
写真提供:広島県

また、帝釈峡の地底には広大な鍾乳洞が無数にあると言われています。

その中でも唯一見学できるのが「白雲洞(はくうんどう)」。

入り口はとても狭いのですが奥行きは200mほどあり、中に入ると今までに見たことのないような世界が広がります。

タイヤが8個付いた水陸両用車に人が4人乗っている様子。

引用:帝釈峡観光協会 公式Facebook

このエリアでは8輪駆動の水陸両用車に乗って凸凹のオフロードコースを走り抜けるスリリングで楽しいアクティビティも体験できます。(要予約)

草木をかき分けたり、水しぶきを上げながら走る爽快感はここでしか味わえません☺

現在は休止中です。

水陸両用車

公式WEB:帝釈峡遊覧船
住所  :広島県庄原市東城町帝釈未渡1819(帝釈峡山荘向かい側 特設コース)
TEL  :0847-86-0131(080-6240-4333)
運行期間:4月~11月末
運航時間:10:00~16:00(最終受付15:30)
料金  :大人(13歳以上)1200円・小人(5歳~12歳)600円

神龍湖エリアで紅葉に感動

紅葉と真っ赤な色をした神龍橋が美しい様子。

写真提供:広島県

続いては周囲24km、全長8㎞の人造湖(人為的に造られた湖のこと)「神龍湖」を中心とした神龍湖エリアをご紹介します。

こちらは今の時期まさに見ごろの紅葉を楽しむことができます。

まずはゆったりと遊覧船で名所を回ってみるのはいかがでしょうか。(屋根のないオープンボートも違った景色が見えてアドベンチャー好きにはたまらないですよ!)

帝釈峡遊覧船

公式WEB:帝釈峡遊覧船
住所  :広島県神石郡神石高原町永野5034−7
TEL  :0847-86-0131
運行期間:3月下旬~12月上旬(冬季冬季は運休。夏季限定で『納涼船』営業予定。 冬季限定で『こたつ船』営業予定。)
運行時間:9:00~16:30(30分ごとに運航。期間中無休、天候等により運休の場合あり。)
遊覧船料金:大人1500円・小人(小学生)750円・小学生未満無料
オープンボート料金:大人(中学生以上)2000円・小人(5歳以上~小学生)1000円

帝釈峡・神龍橋を渡る手前から撮影した写真。

写真提供:広島県

さらには秋色の美しい景色を楽しめる3つの赤い橋(神龍橋・桜橋・紅葉橋)を渡りながら湖を1周するハイキングもおすすめです。

湖面に赤や黄色の色づいた渓谷が映る様子はまるで、様々な色の絵の具を溶かして描いた絵画の様に美しく、きっと「帝釈峡に来てよかった…」と思えるはずです🍁

帝釈峡のセグウェイが5台一列に並んでいる様子。

引用:帝釈峡観光協会 公式Facebook

この景色を更にアクティブに楽しみたい!という方にはセグウェイ体験もおすすめ。

なんと中四国地方では初の常設セグウェイが帝釈峡にて楽しめます。

土日祝日には1時間のミニツアーも行っているので、景色もセグウェイも堪能できるおすすめのアクティビティです。

セグウェイ

公式WEB:帝釈峡スコラ高原 
住所  :広島県神石郡神石高原町相渡2167
TEL  :0847-86-0535
料金  :セグウェイ ミニ・ツアー(約60分 1名 4,200円)・セグウェイ体験(約15分 1名 1,000円)
催行  :土日祝日限定・要予約 ※実施期間4月~12月上旬・セグウェイ ミニツアー 午前の部 10:30/午後の部 14:00 (各部定員6名)・セグウェイ体験 15:30 16:00 16:30(各回定員7名)

帝釈峡で食べて・見て・楽しむ

帝釈峡麓の昔ながらの街並み。
写真提供:広島県

自然の中でたくさんのアクティビティを満喫した後はお腹も空いてきて、ランチに程よい時間。

せっかくなので帝釈峡ランチを満喫しちゃいましょう!!

霜降り神戸牛の写真。
あみん30さんによる写真ACからの写真

まずは神石牛ステーキや国産黒毛和牛のバーベキューを楽しめる「レストラン帝釈の里」。

帝釈峡スコラ高原にあるこのレストランでは、スコラ高原特製のご当地カレーや牛丼などレトルト食品もお土産として売っています。

大自然の中で堪能する最高級肉は格別です🥩

レストラン帝釈の里

公式WEB:レストラン帝釈の里
住所  :広島県神石郡神石高原町相渡2167
TEL  :0847-86-0535
営業時間:10:30~16:30【土日祝】

『Cafe’de Taishakukyou(カフェ・ド・帝釈峡)』のランチ。皿にスクランブルエッグやパスタ、野菜などが盛りつけられて美味しそうな様子。

引用:Cafe’de Taishakukyou 公式Facebook

続いては帝釈峡の景色を眺めながら食事ができる数少ないカフェ「Cafe’de Taishakukyou(カフェ・ド・帝釈峡)」。

神龍湖の遊覧船乗り場近くにあるこちらのカフェでは、写真映えもするランチやカフェスイーツを食べながら帝釈峡の自然を満喫することができます。

2席しかないテラス席は湖の真上なので、帝釈峡を独り占めした気分になれますよ☕

Cafe’de Taishakukyou

住所:広島県神石郡神石高原町永野5057-12
TEL:0847-86-0360

ロマンチックな光の芸術鑑賞 国営備北丘陵公園

国営備北丘陵公園。オレンジ色の花がグラデーションのように植わっていて美しい様子。
写真提供:広島県

帝釈峡でこの季節ならではの紅葉狩りを堪能したら、今度はまた少しドライブしながら中国道庄原ICで降り、「国営備北丘陵公園」へ。

中国地方唯一の国営公園として1995年に開園したこちらの公園では、1年中を通して四季折々の花々を鑑賞できます。

更にこの時期には美しいイルミネーションも…早速中へ入ってみましょう🌼

カメラ片手にフォトジェニックな花畑を

国営備北丘陵公園のコスモス。
写真提供:広島県

約1.5ヘクタールの花の広場は春と秋に一面に美しい花で埋め尽くされ、まさにインスタ映えスポット。

例えば秋のコスモス。

ちなみに花言葉は「乙女の真心」「乙女の愛情」。

国営備北丘陵公園の赤とピンク色をしたポピーの花。

AQUA_ぽん太さんによる写真ACからの写真

春の定番ポピーこと、ひなげし。

ロマンチックでメルヘンな世界を演出してくれるお花です。

花言葉は「いたわり」「思いやり」「恋の予感」「陽気で優しい」。

国営備北丘陵公園のネモフィラ。淡いブルーの可愛らしい花。

AQUA_ぽん太さんによる写真ACからの写真

ここ最近SNSで春になると話題のネモフィラ。

花言葉は「可憐」「どこでも成功」。

どの角度から撮ってもこれだけ美しい花畑が広がっていると絵になりますよね。

写真が好きな人は何時間でも滞在していたくなる夢のような空間ではないでしょうか。

様々な体験を通して昔ながらの暮らしを知る

国営備北丘陵公園の辺り一面緑豊かな様子。昔ながらの家屋が建っている。

引用:国営備北丘陵公園 公式Facebook

国営備北丘陵公園の中心にある「ひばの里」は、明治から昭和初期の備北地方の里山の風景を再現した施設です。

豪農と呼ばれる上層農民の家を模した「比婆さとやま屋敷」や様々な体験ができる上の農家・下の農家など、まるでタイムスリップしたかのような建物に自然と里帰り気分を味わえます。

国営備北丘陵公園。年配の女性が糸と針でお手玉のようなものを縫っている様子。

引用:国営備北丘陵公園 公式Facebook

通年を通してはわら細工体験・木工雑貨づくり体験・陶芸体験・そば打ち体験など、また季節ごとにもそれぞれ普段できない昔懐かしい体験が目白押し。

当時の備北地方の暮らしは農業によって支えられていたことから、当時を再現すべくすべて手作業の農業も他ではなかなか体験できません。

昔ながらの遊び体験は毎日開催されていて、そこで使われているお手玉も全てスタッフが手作りしています。

国営備北丘陵公園。おはぎとお茶が盆の上にのっている。

引用:国営備北丘陵公園 公式Facebook

様々な体験の中でも特に人気なのが「食」体験。

かつて使用されていた調理法で四季折々の食づくりに挑戦できるなんて、とても貴重ですよね。

これらの体験教室はそれぞれ参加料や開催日時が異なっているので、必ず事前に確認をしてからお出かけしてみてください。

この時期ならではの光の世界 イルミネーションを堪能

マジックアワー時の煌びやかなイルミネーションの様子。
写真提供:広島県

冬と言えばイルミネーション

毎年各地で開催されているイルミネーションですが、この国営備北丘陵公園でも冬の澄んだ空気に輝く美しい光の演出を見ることができます。

🎄開催期間:2019年11月9日(土)~2020年1月5日(日)🎄

国営備北丘陵公園の夜間のイルミネーション。
写真提供:広島県

丘陵の地形と樹木を活かした演出により園全体が温かい光に包まれた幻想的な空間となり、それぞれのテーマに沿った光の饗宴が訪れる人々の心をグッと掴んでいます。

一番目玉のスターライトツリーをはじめ70万球の光が彩る世界は、広島県内でもかなり人気のあるイルミネーションとして取り上げられています。

国営備北丘陵公園のイルミネーション。
写真提供:広島県

公園内を銀河鉄道が走っているのにも注目してみてください。

客車に乗ることもできるので、まるで宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の世界に一歩足を踏み入れたかのような、現実離れした美しい世界を15分間乗車しながら体感できます。

カップルにはもちろんのこと、家族連れも思いっきり楽しめる広大な土地でのイルミネーションをご堪能ください。

国営備北丘陵公園

公式WEB:国営備北丘陵公園
住所  :広島県庄原市三日市町4-10
TEL:  :0824-72-7000
開園時間:公式WEB参照
休園日 :公式WEB参照
入園料金:大人(15才以上65才未満)450円・小人(小・中学生)無料・ルバー料金(満65才以上)210円
駐車場:有り

自然やグルメから秋を感じよう

帝釈峡の美しいもみじの写真。
写真提供:広島県

秋の庄原はいかがでしたか。広島にこんなに自然豊かで四季を楽しめるスポットがあったのか…と筆者も驚いています。

秋は短い季節ですが、だからこそ木々が色づく素晴らしい景色をできる限り楽しみたいですよね。

フォトジェニックな秋を皆さんのカメラでぜひ収めてください📷

執筆:Honami

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
Guidoor Media 編集部
Guidoor Media編集部は、日本の文化や観光に特化したWebメディアです。日本の文化や歴史、観光地情報、アート、ファッション、食、エンターテインメントなど、幅広いトピックを扱っています。 私たちの使命は、多様な読者に向けて、分かりやすく、楽しく、日本の魅力を発信し、多くの人々に楽しんでいただくことを目指しています。 私たち編集部は、海外在住のライターや、さまざまなバックグラウンドを持つクリエイターが集結しています。専門知識と熱意を持って、世界中の人々に日本の魅力を伝えるために日々努めています。